白木半島地区コミュニティ協議会

白木半島は地域の将来計画「夢プラン」策定しました。「いつまでも守り大切にしたい白木半島の暮らしと自然・文化・歴史」を目標として掲げ、その取り組みを実践していきます。

  • Home

大雨のつめ跡

先日からの大雨により、地区内あちこちで道が崩れたりしました。上から大積~五条 道台崩落沖家室駐在裏山崩土地家室~伊崎 崩土伊崎~外入 道台崩落伊崎~外入 流出土

2018.07.08 13:32

台風一過

台風も逸れ、いよいよ夏の景色になってきました。

2018.07.04 04:44

6/7中国新聞朝刊

水中ドローンの取り組み、掲載していただきました。

2018.06.06 21:55

6/6水中ドローン実証実験

水中ドローンの操作実験を行いました。まず、どんな物か体験しました!

2018.06.06 13:28

フジバカマ挿し木講習会

地域の方のご参加をいただき、楽しい講習会になりました。地域内にフジバカマの花が咲き乱れ、多くのアサギマダラが集まる事が期待されます。

2018.05.28 01:17

佐連の農道整備

県庁の皆様、佐連及び周辺自治会の皆様、関係団体の皆様のお力を借り、実施しました。大変綺麗になりました。心から感謝申し上げると共に、これからも取り組みを進めて参ります。

2018.05.27 00:56

佐連からの風景

佐連の農道整備の下見をしました。農道からだと佐連全体がよく見えます。

2018.05.18 00:00

5/14濃霧

正午過ぎの写真です。沖家室大橋の半分が消え去ってます。

2018.05.14 08:40

5/28(月)フジバカマ挿木講習会開催

5/28(月)午前9時から佐連公園においてフジバカマの挿木講習会を行います。旅する蝶、アサギマダラを白木半島に呼び込むための取組です。皆様の参加をお待ちしております。

2018.05.07 06:32

5/26(土)佐連道路清掃作業実施

佐連が一望できる農道の清掃作業を行います。午前9時までに佐連漁港にお集まりください。正午までとし、自治会から軽食の提供があります。なお、保険の加入のためご参加いただける方は事前にコミュニティ協議会事務局(0820-78-0604)まで、ご連絡をお願いします。

2018.05.07 06:19

(2月8日)夢プラン説明会を開催

 6自治会役員の皆様に「夢プラン」の説明を行いました。寒い中、多くの方にご参加いただきました。

2018.02.09 02:38

講演会のお知らせ「海底に海藻の畑を作る」新井章吾氏

 白木半島コミュニティ協議会が後援する周防大島郷土大学による講演会、「海底に海藻の畑を作る」が開催されます。講師は海業研究家の新井章吾氏です。皆様のご来場をお待ちしております。 日時:2018年3月10日(土)午後2時 場所:東和総合センター

2018.02.01 02:45

白木半島地区コミュニティ協議会

白木半島は地域の将来計画「夢プラン」策定しました。「いつまでも守り大切にしたい白木半島の暮らしと自然・文化・歴史」を目標として掲げ、その取り組みを実践していきます。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 白木半島地区コミュニティ協議会.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう